我が家の庭の南側には、大きなパンの木があります。

葉っぱが大きいので、日除けとして庭に植えられたり、街路樹として植えられたりするそうです。
ハワイとかグアムとか、南国に行くとよく見かけますよね。
大きな葉っぱで、大きな大きなパンの実(ブレッドフルーツ)がなります。
引っ越してきたばかりの6月頃にいっぱいなっていて、それが地面に落ち、夫の車にひかれ、白いベタベタした液がグシュッとなり、そこに蝿が集り、週二回来るガーデナーさんが片付けてくれるのですが、「やっかいな木だな」と最初の頃はおもっていました。

まだまだ小さい若いパンの実(ブレッドフルーツ)
でも我が家を訪れるインドネシア人の修理屋さんとか、以前来ていたパートタイムのメイドさんたちが「もらってもいい?」と必ず尋ねて来て、あげるとものすごく嬉しそうにしているので、そんなにおいしいならいつか食べてみたいとおもっていました。
10月に入って、また実がなりだしました。

この白いベタベタが付いている方が、甘くておいしいんだそうです。
でも直に触るとかぶれることもあるそう。

8月から我が家に住み込みしているインドネシア人メイドのティナちゃんに、
「ねえ、これ知ってる?」と聞くと、
「知ってる。食べられるよ。後で調理してあげる。」と。
念願のパンの実がやっと食べられます (*´∇`*)イエーイ

まだちっちゃいな。
午後、用事があって出かけて、ランチ食べないまま腹ペコの状態で帰って来たら、キッチンに調理されたパンの実らしきものが置いてありました。

えー、なんか想像していたものと違う!
ティナが「それマアムのだから全部食べていいよ」と。
「ティナは?」と聞くと、
「スダ マカン(もう食べた)」と。

お味は、今までに食べたことのない食感です。
しっとりした分厚いポテトチップスというか、ふかふかしたサツマイモというか、、、
塩味だけの素朴な味ですがおいしかったです。
砂糖とかシナモンパウダーなんかをまぶしてもおいしいんだって。
まだまだいっぱいなっているし、4ヶ月に1度くらいのペースで実がなりますので、これからも当分食べられそうです。
ブログランキングに参加しています。一日一回ポチッと宜しくお願い致します!
↓ ↓ ↓

次回の石けんは「Sea Salt Gradient Soap (シーソルトグラデーションソープ)」です!

難易度:★★★★☆
パウダー状のサラサラの海の塩を使ったサッパリだけど泡立ちも抜群の南国マレーシアにピッタリの石けんです。
みなさまのご予約お待ちしております💙
10月の石けん教室は「スノーフレークソープ❄️」です。

*10月は満席となりました。
❄️❄️❄️❄️❄️❄️❄️❄️❄️❄️❄️❄️❄️❄️❄️
クリスマスの『スノーフレークソープ❄️』を予定しています。RM120(シリコン型込み)
石鹸のオーダーは、いつでも受け付けていますのでお問い合わせください!
作り置いてある石鹸の販売もしていますので、お気軽に新居にもぜひお立ち寄りくださーい。
.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○
アロマワークショップ・手作り石けんワークショップにつきまして
2名様から5名様でお好きな日時をお申込みください。(第二希望まで)
1名様の場合は、空席をおしらせしますのでお問い合わせください。
*動物の苦手な方はご遠慮ください。
(お友達を誘う場合は、動物が大丈夫かどうかご確認いただけますようよろしくお願い致します!)
□■□■□■□■□□■□■□■□■□□■□■□■□■□

石けん教室の情報などをお知らせしていますので、
ぜひご登録ください!
よろしければ「いいね」をお願いします。
□■□■□■□■□□■□■□■□■□□■□■□■□■□
Soap Making Classes in Kuala Lumpur!
Join us for a Soap Making Classes, where you can enjoy and learn how to make creative cold process soaps using only natural and safe ingredients.
- All materials and equipment are provided.
- No animal ingredients. It's VEGAN Soap.
- Maximum enrollment: 5 students. Minimum enrollment: 2 students.
- Location: Damansara Heights KL
- RM100 / 2 hours
- RM100 / 2 hours
hypnojourney.tokyo@gmail.com
お申し込みの詳細は→こちらから
*詳細をよくお読みの上、お申し込みください。
*動物が苦手な方や動物アレルギーがある方はご遠慮ください。
*SMSメッセージからですと読めなかったり、返信できなかったりしますので、Eメールアドレスからお申し込みください。
*お子さまを同伴される場合は、事前にご確認ください。(お子様は作れません)
*英語でも対応していますが、その場合は事前にお知らせください(1名様のみの場合はお断りする場合もあります)
お問い合わせ・お申し込み:
hypnojourney.tokyo@gmail.com
ぜひご参加お待ちしております♪
お申し込みの詳細は→こちらから